令和3年度賃貸不動産経営管理士合格発表は今日でした
[
2022/01/08 ]
今日までドキドキして過ごされた方も多かったと思います。
合格発表はこちら
https://www.chintaikanrishi.jp/exam/statistics/
合格率は31.5%
宅建に比べると高いですが問題の難易度からいって全く勉強しないで受かる試験ではありません。
実務に近い問題も出るので宅建よりは不動産業界で働かれている方の方が有利ということは言えると思います。
宅建は実務がそのまま問われる問題はあまり出題されませんからね。
法律をどれだけ知っているかという知識を問う問題が多いです。
実務をされている方はこれから繁忙期に入られる方も多いと思いますので、
賃貸不動産管理士の勉強だけという方は繁忙期あけてから勉強して間に合う方が多いと思います。
まずは繁忙期、体壊さないように頑張ってくださいね。
宅建も受けるよという方は2月から民法の学習を始めましょう。
こちらで紹介していきますが2月から勉強する!と覚悟しておいてください。
Youtube
不動産コンサルティングマスター楠理英子【宅建合格ラボラトリー】
https://www.youtube.com/channel/UCqNowzeyu8bfV3D6AICf7lQ
宅建講座のお申込、ご質問はこちらのお問い合わせフォームからお気軽にどうぞ
****
☆家庭教師のような宅建講座☆生徒様募集中です
初めてのオーナー業とオフィス風水のコンサルタント
コンフォ
代表 楠 理英子
福岡県知事(1)第18736号
〒810-0041
福岡市中央区大名2-4-38
チサンマンション天神Ⅲ 717号室
℡ 092-791-5752
FAX092-791-5981
Mail kusu@fycl-comfo.com
****