3士業座談会☆令和3年宅建試験お疲れ様でした。今年の試験を分析し傾向対策します!

[ 2021/12/20 ]

 

昨日はYouTubeライブで令和3年10月宅建試験について語りました。

上の写真に名前がないので、”だれ?”ってなりますね。

意外だったのが相続の問題が正答率が低いことでした。

遺産をもらえるのは

”血がつながった子ども(代襲相続しますよ)”

”養子”

ですよね。

民法上は養子と実子の区別はありません。(相続税法上は違いますよね。大丈夫でしょうか?)

嫡出子と非嫡出子の差もありません。

残念ですが義理のお父さんが実子と同じようにかわいがってくれていたとしても

養子縁組していないと相続人にはなれません。

文句言いたい人多いと思いますが。

こちらのリンクからご覧ください。

https://www.youtube.com/watch?v=3_F0iHRtKs0