<福岡>宅建個別講座 善意と悪意

[ 2019/12/25 ]

今日は言葉のお勉強です。

知っている方も多いと思いますが

善意→ある事柄について知らない

悪意→ある事柄について知っている

つまり知っていたら”悪意”です。ただそれだけ。

いわゆる善人、悪人の話ではありません。

宅建試験の範囲で本当に悪い人は”背信的悪意者 はいしんてきあくいしゃ”といった言葉で出てきます。

(相手をおとしいれようとやる気でやってる悪い人 のニュアンスです)

 

善意・悪意の使い方具体例

今日、弟が来ることを知らない→今日、弟が来ることについて善意

今日、弟が来ることを知っている→今日、弟が来ることについて悪意

こんな感じです。

 

善意でも悪意でも単に知っているか知らないかの問題なので悪意の人でも保護される場合はいろいろありますが

”背信的悪意者”は保護されません。