<福岡>宅建の個別指導 生徒様募集中
令和元年度宅建試験の結果が出ましたね。
受験された皆様、いかがでしたでしょうか?
今年は合格点が35点で点数自体はそんなに高くなかったんですが少しひねった問題が多かった気がしています。
福岡県だけで見ると合格率は14.7%でしたが東京の19.1%がけん引している感じでしょうか?
最近は民法の条文を読む問題も必ず出ていたり、個数問題(正しい選択肢はいくつある?)などの出題形式が増えたりして過去問だけしていればいいという雰囲気ではないなと感じています。
以前は”宅建業法”と法令上の制限・税その他”の分野に力を入れて満点にすれば”権利関係”(民法などです)は半分取れればいいという考えもありましたが、最近の傾向を見ていると”権利関係”もしっかり取りにいかないと安心できないなぁと思っています。
こんな方におススメ
・集団の講義ではわからないのにおいていかれてる
・動画のみでは理解できない
・特定の分野が苦手
・そもそもどうしたらいいかわからない
ただし本気度が高い方限定です。わからないことはわかるまでお付き合いします。
やる気を引き出すのはご自分でお願いいたしますね。宿題忘れが続くなどの場合はごめんなさいお断りすることがあります。
<個別指導のメリット>
理解度に合わせてカリキュラムを設定します。
数年受験されている方は理解不足の分野を重点的に学習できます。
わからないところはわかるまで学習します。
<教材>
市販のテキスト(ユーキャンをおススメしてます)、問題集を使用します。書店やアマゾンなどでご購入をお願いします。
<料金>
1時間 5,500円(税込) 最低月4時間
モデルケース 1回2時間 2回/月
<プロフィール>
学生時代より家庭教師をやっています。家庭教師や塾の先生、専門学校の先生を合わせると講師歴は10年以上。
短期でも成績を上げると好評をいただいております。
勉強に苦手意識を持っている方に勉強の楽しさを知ってもらうことが得意と思っています。
ご興味のある方はまずお話だけ聞いてみませんか?
お電話 092-791-5752
問い合わせフォームよりどうぞ
Photo by Dylan Gillis on Unsplash